- 産業インフラ関連分野/配管機器
- 配管機器


管継手
概要
ねじ接続による中小口径鋼管用の管継手で、日本工業規格 JIS B 2301に「ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手」として規定されている継手です。JIS規格外品も一部製造しております。
主な材料は、マレブル®(黒心可鍛鋳鉄)で、ねじ部には管用テーパねじが加工してあり、表面を処理する場合は溶融亜鉛めっきを施しています。
溶融亜鉛めっきは、環境負荷を軽減した「優めっき」に切り替えました。(RoHS規則6物質は、含んでおりません。)
適用範囲
- 1. 流 体
水、油、蒸気、空気、ガス - 2. 温度と圧力
流体の状態 最高使用圧力(MPa) 120℃以下の静流水* 2.5 300℃以下の蒸気、空気、ガスおよび油 1.0 *静流水とは、脈動又は過渡的な変動のない水流。なお、-20℃までの静流体に使用してもよい。
-20℃を超える低温に使用する場合は、受渡当事者間の協定による。 -
3.管 種
配管用炭素鋼鋼管(JIS G 3452)
水配管用亜鉛めっき鋼管(JIS G 3442)