

高機能表面処理Tribec®
(トライベック)シリーズ
概要
複合PVD技術を駆使した高機能複合コーティングです。
特長
- ・各種金型に必要な高い耐摩耗性、優れた潤滑性、耐熱性を追求。それぞれの機能性物質の連続積層化が可能な独自の複合PVD技術を確立しました。
- ・最適な前処理、洗浄を施すことにより、高い皮膜密着性を実現しました。
- ・異なる皮膜を組み合わせることで、複数の機能を併せ持つ金型用コーティング"Tribec®(トライベック)"を開発。 各種用途向けに特化した皮膜を取り揃えております。
製品一覧
分類 | 品名 | 特長 | 用途例 |
---|---|---|---|
Cr coating |
Tribec 晃 (ひかる) |
・高硬度・高密着性・高耐酸化性を兼備 ・優れた弾性回復特性 |
板金プレス金型、 鍛造パンチ |
Tribec 晃smooth (ひかるスムース) |
・成膜方法を変更することで平滑な表面を実現 | コールドフォーマーパンチ、 冷間鍛造マンドレル |
|
Tribec 剛 (たける) |
・高硬度物質を、密着性を高めて厚膜化 ・高い耐酸化性、化学的安定性 |
Alダイカスト入子、 エンボスパンチ |
|
V coating |
Tribec 炬 (かがり) |
・厚膜により皮膜の耐圧強度がUP ・独自の摺動特性によりカジリを抑制 |
しぼり金型、 590MPa級ハイテン 板金プレス金型 |
MoS2 Special coating |
Tribec 暁 (あかつき) |
・最表層の摩擦係数が低い ・低摩擦潤滑層+硬質層の組み合わせ |
Alダイカストピン、 ピアスパンチ |
Tribec 雅 (みやび) |
・高温下での耐摩耗性と摩擦特性を兼備 ・表面粗化層により潤滑剤付着性が向上 ・耐酸化性、化学的安定性 |
熱間パンチ、 Alダイカストピン |
|
DLC coating |
Tribec 極 (きわみ) |
・ダイヤモンド構造に近い高密度DLC(ta-C)被膜 ・特殊フィルタリング技術を採用 ・膜厚 <1μm 処理温度 <200℃ |
Al抜きパンチ(ドライ)、 タイバーカットパンチ |
Tribec 極Mk-II (きわみ マーク・ツー) |
・Tribec極の厚膜 ・高面圧の非鉄材料成形に適応 ・皮膜の色調が黒色 |
5052 Al合金しぼり型、 Cu成形パンチ |
被膜特性一覧
品名 | 皮膜の色 | 最高硬さ (HV) |
平均膜厚 (硬質層膜厚) |
酸化開始温度 | 摩擦係数 vs. Fe(常温) | 摩擦係数 vs. Al(常温) |
---|---|---|---|---|---|---|
Tribec 晃 (ひかる) |
![]() グレー |
3,000 -3,200 |
3.0 μm (↑) |
1,000 ℃ | 0.50 | 0.60 |
Tribec 晃smooth (ひかるスムース) |
![]() グレー |
3,000 -3,200 |
3.0 μm (↑) |
1,000 ℃ | 0.50 | 0.60 |
Tribec 剛 (たける) |
![]() シルバー |
2,900 -3,000 |
8.0 μm (↑) |
1,000 ℃ | 0.50 | 0.60 |
Tribec 炬 (かがり) |
![]() ダークゴールド |
2,500 -2,800 |
10 μm以上 (↑) |
700 ℃ | 0.50 | 0.60 |
Tribec 暁 (あかつき) |
![]() ダークグレー |
2,900 -3,000 |
5.0 μm (3.0 μm) |
最表層: 400 ℃ 硬質層: 1,000 ℃ |
0.10 | 0.10 |
Tribec 雅 (みやび) |
![]() ダークグレー |
2,900 -3,000 |
10 μm (8.0 μm) |
最表層: 400 ℃ 硬質層: 1,000 ℃ |
0.10 | 0.10 |
Tribec 極 (きわみ) |
![]() 干渉色 |
6,000 -8,000 |
0.3 μm (↑) |
600 ℃ (耐熱温度) |
< 0.10 | < 0.10 |
Tribec 極Mk-II (きわみ マーク・ツー) |
![]() 干渉色 |
6,000 -8,000 |
0.8 μm (↑) |
600 ℃ (耐熱温度) |
< 0.10 | < 0.10 |
製品カタログ(PDFファイル)
日立金属 工具鋼技術情報
お問い合わせはこちら
- 工具鋼・ロール統括部
- お問い合わせフォーム